Run with a special day

カテゴリー:ツアー

2019.04.21

岡崎かもしぶらりツアー

老人会や旅行グループにおすすめ:日帰り

岡崎かもしぶらりツアー

八丁味噌・白醤油・地銘酒 蔵元を巡る旅

■ カクキュー八丁味噌

昔ながらの瓦屋根の味噌蔵を見ると昔の時代へタイムスリップしたかのような感覚に。史料館では昔の仕込み風景や店内の様子などを忠実に再現し、これまでのラベルデザインなども見ることができます。試食とちょっぴりプレゼントも楽しみです。

■ 七福醸造 ありがとうの里

白だし等を製造している社員の案内による工場見学を実施しています。
七福醸造は、日本で唯一の白しょうゆの専門メーカーであり、国内で最初に「白だし」を開発した蔵元。JAS有機認定を受けた白醤油、お塩や鰹節など本物の味をここでは知ることができます。
見学では、仕込み、瓶詰めなど、白しょうゆ・白だしができるまでの工程や、カツオ・昆布・しいたけなどのこだわりの原料を見ることができ、七福醸造の社訓「誠意と奉仕」の想いを「ありがとう」の文字で書き記した醤油仕込みのタンクや、創業当時使われていた大きな木樽が見れるなど、楽しくわかりやすく説明してくれます。
また、見学後には、白だしを使った料理の試食も体験。工場の奥には、白だしを試食できる直売所も併設されているので、好みや料理に合ったダシの素を買うことができます。

■ 丸石醸造

岡崎は矢作川水系の豊かな水と豊富にとれる良質な米という酒造りに必要な条件に恵まれており、各酒蔵が互いに技を競い合い、古くから数多くの銘酒が生まれてきました。特に丸石醸造では蔵の見学もでき、酒造りの行程と杜氏の技を見ることができます。

コース

各地出発
→ 長島PA(9:30)
→ 東名
→ カクキュー八丁味噌(10:40~11:40)
→ (昼食)
→ 丸石醸造(13:15~14:00)
→ ありがとうの里(15:00~16:00)
→ 伊勢湾岸道
→ 長島PA(17:00 頃)
→ 各地送り

利用バス

丸福観光バス

旅行代金

曜日やプラン、アレンジにより料金が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

チラシ

岡崎かもしぶらりツアー PDF