慰安・親睦旅行におすすめ:1泊
加賀山代温泉
■ 加賀山代温泉 ゆのくに天翔
趣の異なる3つの大浴場で一泊三湯十八湯めぐり
古い歴史を持つ温泉地で由緒ある温泉旅館が点在している。第37回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」総合13位の温泉宿にも選ばれ、一泊三湯十八湯めぐりや旬の加賀料理が愉しめる。自家源泉が開湯し、豊富な湯量を誇る天然温泉を3つの趣異なる大浴場で愉しめる。
肌がしっとりと潤う化粧水のような泉質でpH値は8.68のアルカリ性。せっけんのような作用があり肌の角質を落としてくれる。保湿とクレンジング効果ですべすべ・しっとりとした肌が期待できる“美肌の湯”をぜひ。
■ 兼六園
春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了する兼六園。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで最高ランクの3つ星を獲得したことで、海外からの観光客にも人気のスポット。「金沢の兼六園・水戸の偕楽園・岡山の後楽園」が日本の三名園と称され、国の特別名勝に指定されています。
■ 金沢21世紀美術館
ここの代名詞といえば、この「スイミング・プール」。館内は入場料を払って入る展覧会ゾーンと、無料で入れる交流ゾーンとに分かれるが、このプールにはどちらのゾーンからも観覧できる。おすすめはやはり展覧会ゾーン。服を着ながらにプールを浮遊するような感覚になれます。
上側(交流ゾーン)からはプールの底をのぞきこみたくなり、下側(展覧会ゾーン)に降りれば上にいる人を見上げたくなる非日常的な光景にテンションが上がり、だれもがカメラのシャッターを押してしまいます。
■ 日本海さかな街
日本海の海の幸ならすべて揃うと言われるほど広い店内。土産物屋は50店舗以上。海産物から和菓子まで福井県の特産物がずらりと並びます。
敦賀港から水揚げされた魚介類は新鮮。カニ・いくら・タラコ・甘エビ・イカ等日本海ならではの海の幸が所狭しと並べられています。
コース
1 日目:
各地
→ 関ヶ原(9:45)
→ 名神
→ 北陸道
→ (昼食)(11:30)
→ 橋本酒造(酒蔵見学)(13:30)
→ 自動車博物館(世界の名車見学)(14:40)
→ 山代温泉 ゆのくに天翔(宿泊)(16:00) TEL:0761-77-1234
2 日目:
ホテル(8:30)
→ 金沢
→ 兼六園(庭園見学)(9:30)
→ 21世紀博物館(見学)(10:40)
→ (昼食)(12:00)
→ 北陸道
→ 敦賀
→ 日本海さかな街(お買物)(15:30)
→ 関ヶ原(17:00)
→ 各地
利用バス
丸福観光バス
旅行代金
曜日やプラン、アレンジにより料金が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。